
2012年12月31日
正月飾りのサプライズ。
どーも。
傷だらけの手をしたおはり子です。
大掃除を頑張り過ぎました☆
今日はねー!!!びっくりしたよー!!!!!
お店がね、飾り付けしてあったのよーーー!!!!!!!
お正月気分まんっっっつてんの♪
すっっっっっごいよーーー!
TSUGUMIさん親子(庭師の植裕さま)によるサプライズーーー!!!!!
店に近づくにつれ見えてきて、到着したら興奮し過ぎて、いつも止める駐車場にうまく止めれなくって、切り替えしを何回もしちゃったよー!!!
私の携帯写メではどうしても雰囲気が伝わらないから、見にきて!!!




ここで、お正月の家族写真いかがですか?成人式の写真でも♪
この飾りにはちゃんと意味があるそうです。
竹の輪が4つ(4重)あって、「始終(4重)縁がありますように」。
んで竹の輪(円)を綱みたいなので飾り結びがしてあって、「縁(円)を結ぶ」っていう意味だそうです。
縁起もよくってすごく嬉しかったです。感動してしまいました♪おーっきーーーいお年玉をいただいた気分です☆☆☆
もー、色んな人に見せたくて見せたくて!!!!!!
だから来てね!!!
植裕サマサマの作品は黒木本店さまと町屋本店さまの前にも飾ってあります。ここも見なくちゃ!!!
お正月気分がよりいっそう盛り上がります。
あと1つ!
高鍋町の舞鶴公園で年明けすぐの1月1日、0時30分くらいから「舞鶴一座 秋月鼓童」さんによる初打ちがあります。
これも見に行かなきゃ損をするー!!!と思う。
みんなで行きましょー!!
もちろん私も行きます。
秋月鼓童さんを見て感動して、おはり子の前を通って、暗いから明日またおはり子の前を通って、再び感動してそれから各自お正月の予定をこなすように。
じゃーね。
よいお正月をお迎えくださいね。
傷だらけの手をしたおはり子です。
大掃除を頑張り過ぎました☆
今日はねー!!!びっくりしたよー!!!!!
お店がね、飾り付けしてあったのよーーー!!!!!!!
お正月気分まんっっっつてんの♪
すっっっっっごいよーーー!
TSUGUMIさん親子(庭師の植裕さま)によるサプライズーーー!!!!!
店に近づくにつれ見えてきて、到着したら興奮し過ぎて、いつも止める駐車場にうまく止めれなくって、切り替えしを何回もしちゃったよー!!!
私の携帯写メではどうしても雰囲気が伝わらないから、見にきて!!!




ここで、お正月の家族写真いかがですか?成人式の写真でも♪
この飾りにはちゃんと意味があるそうです。
竹の輪が4つ(4重)あって、「始終(4重)縁がありますように」。
んで竹の輪(円)を綱みたいなので飾り結びがしてあって、「縁(円)を結ぶ」っていう意味だそうです。
縁起もよくってすごく嬉しかったです。感動してしまいました♪おーっきーーーいお年玉をいただいた気分です☆☆☆
もー、色んな人に見せたくて見せたくて!!!!!!
だから来てね!!!
植裕サマサマの作品は黒木本店さまと町屋本店さまの前にも飾ってあります。ここも見なくちゃ!!!
お正月気分がよりいっそう盛り上がります。
あと1つ!
高鍋町の舞鶴公園で年明けすぐの1月1日、0時30分くらいから「舞鶴一座 秋月鼓童」さんによる初打ちがあります。
これも見に行かなきゃ損をするー!!!と思う。
みんなで行きましょー!!
もちろん私も行きます。
秋月鼓童さんを見て感動して、おはり子の前を通って、暗いから明日またおはり子の前を通って、再び感動してそれから各自お正月の予定をこなすように。
じゃーね。
よいお正月をお迎えくださいね。
2012年12月30日
秋月鼓童さんを見るべし。
どーも。
年齢不詳なおはり子tsunです。
先日、「あの子は高校生?」と近所の方が質問されたらしいです。
うーん。人の見え方は不思議で面白い。
今日は久しぶりの手しごとブログ。
ブログを更新しない間、いや、前回更新した時も、ひたすらまーじめにまーじめにまーじめにお仕事やってました。
まじめというか、必死!!!!!
地元の太鼓集団。
「舞鶴一座 秋月鼓童」さん第1期生の衣装製作。
デザインは別の方で、デザイン画をもとに製図、縫製をやらせていただきました。
最後の方は友人の手も借りて、作り上げました。
↑念じれば通じるものです。お店にちょっと寄ってみた友人を数人捕まえました。
追い込まれてしまった最終日は迷った末、友人に連絡。2人に来ていただいて夕方に出来上がりました。
友人の皆様、ほんっとにほんっとに助かりました。ありがとうございました。
感謝とともに、私の仕事に付き合わせてしまったことに反省しています。
こんな私と友達で居てくれてありがとう。
最後のお疲れさまの握手がとっても嬉しかったです。
出来上がった衣装はこちら。

ぼやーっとした写真ですみません。慌てて撮ったもので。
シンプルに見えますが、これにまだ部品を組み合わせたりしてまったく違う雰囲気になります。
年明けがお披露目です。
高鍋町にある舞鶴公園で
年明けすぐの1月1日、0時30分くらいから「舞鶴一座 秋月鼓童」さんによる初打ちがあります。
そこでお披露目だそうです。
みんなで行きましょー!!
もちろん私も行きます。
私がバタバタとしていたので、色んな面で大丈夫だったかなぁと自信がなくブログには書かず当日はこっそり見守ろうと思っていました。
でも今日、衣装を着ている姿を見たら、少しだけ安心したので、是非、皆様にも舞鶴公園に行ってもらいたいという気持ちになりました。
もぅーね!!すごくかっこよかったのです☆今までの白い衣装も神聖な感じで好きだったのですが、今回のも似合ってました!!!
衣装は大変過ぎてもう絶対引き受けない!!と思ってた私ですが、そんなのはぶっ飛んでしまいました!!
なんならまたやるぞー!!!
(笑)
太鼓とエイサーが好きな私。この仕事に関われてよかったです。ありがとうございました。
1月1日、寒い夜になりそうですが、初詣して、太鼓見て、おはり子tsun探しにどうぞ。
12月31日から1月1日に変わってすぐの0時30分ですからね、間違えずに!!来てね!!!
じゃーね。
年齢不詳なおはり子tsunです。
先日、「あの子は高校生?」と近所の方が質問されたらしいです。
うーん。人の見え方は不思議で面白い。
今日は久しぶりの手しごとブログ。
ブログを更新しない間、いや、前回更新した時も、ひたすらまーじめにまーじめにまーじめにお仕事やってました。
まじめというか、必死!!!!!
地元の太鼓集団。
「舞鶴一座 秋月鼓童」さん第1期生の衣装製作。
デザインは別の方で、デザイン画をもとに製図、縫製をやらせていただきました。
最後の方は友人の手も借りて、作り上げました。
↑念じれば通じるものです。お店にちょっと寄ってみた友人を数人捕まえました。
追い込まれてしまった最終日は迷った末、友人に連絡。2人に来ていただいて夕方に出来上がりました。
友人の皆様、ほんっとにほんっとに助かりました。ありがとうございました。
感謝とともに、私の仕事に付き合わせてしまったことに反省しています。
こんな私と友達で居てくれてありがとう。
最後のお疲れさまの握手がとっても嬉しかったです。
出来上がった衣装はこちら。

ぼやーっとした写真ですみません。慌てて撮ったもので。
シンプルに見えますが、これにまだ部品を組み合わせたりしてまったく違う雰囲気になります。
年明けがお披露目です。
高鍋町にある舞鶴公園で
年明けすぐの1月1日、0時30分くらいから「舞鶴一座 秋月鼓童」さんによる初打ちがあります。
そこでお披露目だそうです。
みんなで行きましょー!!
もちろん私も行きます。
私がバタバタとしていたので、色んな面で大丈夫だったかなぁと自信がなくブログには書かず当日はこっそり見守ろうと思っていました。
でも今日、衣装を着ている姿を見たら、少しだけ安心したので、是非、皆様にも舞鶴公園に行ってもらいたいという気持ちになりました。
もぅーね!!すごくかっこよかったのです☆今までの白い衣装も神聖な感じで好きだったのですが、今回のも似合ってました!!!
衣装は大変過ぎてもう絶対引き受けない!!と思ってた私ですが、そんなのはぶっ飛んでしまいました!!
なんならまたやるぞー!!!
(笑)
太鼓とエイサーが好きな私。この仕事に関われてよかったです。ありがとうございました。
1月1日、寒い夜になりそうですが、初詣して、太鼓見て、おはり子tsun探しにどうぞ。
12月31日から1月1日に変わってすぐの0時30分ですからね、間違えずに!!来てね!!!
じゃーね。
2012年12月24日
サンタさまへ。
サンタさま、FMのアンテナください。
たまにはFMラジオも聞きたいです。
どーも、tsunです。
今日もお仕事してます。必死です。
店の前を通る人が、楽しそうな表情に見えます☆
みんな楽しいんでしょうな♪
tsunも夜のアイスケーキを楽しみに頑張りまーす。
クリスマス気分を味わいつつ、お正月休みが楽しみなtsunでした。
じゃーね。
たまにはFMラジオも聞きたいです。
どーも、tsunです。
今日もお仕事してます。必死です。
店の前を通る人が、楽しそうな表情に見えます☆
みんな楽しいんでしょうな♪
tsunも夜のアイスケーキを楽しみに頑張りまーす。
クリスマス気分を味わいつつ、お正月休みが楽しみなtsunでした。
じゃーね。
2012年12月14日
ありがとうございました。
どーも。
またまた250件ほどの携帯メールが消えてしまったtsunです。
やだわー!
誕生日に友人から届いたメールまで消えちゃった(泣)保護してたはずやのに。
えーっと。
12月9日に川南で行われた「ファンファンマーケット」。
無事に終了いたしました。
寒い中たくさんのお客様に来ていただき、ありがとうございました。
ちょっと違った雰囲気のイベントで、はじめまして!!の作家さんとも話せたりと、収穫の1日になりました。刺激も受けましたが、その成果はまだ発揮されず、来年に持ち越しにする予定(笑)
あー、もう年末ですね。 早い早い早い。またすぐに歳とるよー!
今日、「よいお年を〜」ってお客様に挨拶したし。
あっという間に来るんだろうなぁ、お正月。
おはり子は27日まで営業の予定ですが、きっと年末までバタバタとしているでしょう。
準備万端でゆっくり迎えるお正月、ゆっくり過ごせるお正月というものを体験してみたいもんです。
年賀状もまだ書いてないよー!
じゃーね。
またまた250件ほどの携帯メールが消えてしまったtsunです。
やだわー!
誕生日に友人から届いたメールまで消えちゃった(泣)保護してたはずやのに。
えーっと。
12月9日に川南で行われた「ファンファンマーケット」。
無事に終了いたしました。
寒い中たくさんのお客様に来ていただき、ありがとうございました。
ちょっと違った雰囲気のイベントで、はじめまして!!の作家さんとも話せたりと、収穫の1日になりました。刺激も受けましたが、その成果はまだ発揮されず、来年に持ち越しにする予定(笑)
あー、もう年末ですね。 早い早い早い。またすぐに歳とるよー!
今日、「よいお年を〜」ってお客様に挨拶したし。
あっという間に来るんだろうなぁ、お正月。
おはり子は27日まで営業の予定ですが、きっと年末までバタバタとしているでしょう。
準備万端でゆっくり迎えるお正月、ゆっくり過ごせるお正月というものを体験してみたいもんです。
年賀状もまだ書いてないよー!
じゃーね。
2012年12月09日
丘の上にいかなきゃ。
こんばんは。
最近、迷惑メールがよくきてます。
今日届いた始めの一文をみて「逆ギレかっ!!」と思ったおはり子tsunです。どーも。
始めの一文とは
「貴方様」
おはり子には「貴様(きさま)」と見えたのです。
ってことで。
今日もバタバタしてしまいましたよー。年中バタバタしておりますが。
いろいろとありましてー!
今日、1番凹んだ出来事はストーブで温めてた牛乳をこぼしちゃったことー!!
タイツにもかかってしまい、寒いので脱ぐのも嫌でそのまま過ごしました(泣)
そんなこんなで、明日はイベントー!!いや、もう今日!!!!!!
「丘の上のクリスマス ファンファンマーケット」
今日は寒いそうですね。
おはり子tsunは寒がり。
おっそろしー!!
寒さと戦いながらお待ちしてます。来てくれなきゃ、あなたの元に化けて出る予定です(*'-')ノ~
あっ!!
義兄ちゃん!!お誕生日おめでとうございました!!(笑)1日遅れてしまいました。

川南町にあるAnfangさん企画のイベントです。
☆丘の上のクリスマス☆
「ファンファン マーケット」
日時
12月9日(日)
10時〜16時
場所
川南町大字川南23028 ゲシュマック敷地内
参加者(順不同)
*くるりカフェ(ベーグル、コーヒー)
*ながとも農家(果物、野菜ジャム他)
*ちろりな製作所(ドール服、花雑貨)
*Kom*kom(ナチュラル雑貨)
*Shabby03(手作り家具)
*とみ徳(陶器)
*銀の波(陶器)
※作品のみ
*Pekoe(流木雑貨ワーク、ドール服)
*くれえくーる(寄せ植え)
*Morika(革小物、アクセ、他)
*日南SweetsFactory Mitsuko(チーズケーキ)
*豆蔵(コーヒー)
*おはり子tsun(布小物、スクラップブッキング、花雑貨、他いろいろー!)
問い合わせ 0983-27-6556(古川)
♪当日はスタンプカード&抽選でプチプレゼントもあり☆(数がなくなり次第終了)
***********************
おはり子は「tsun」としての作品はもちろん、おはり子に作品を置いてくださってる作家さんの作品も並べる予定です。
私はイベント会場には途中までいて、後半はcropminiさんに店番をお願いする予定です。
cropminiさんにも会いにきてね♪
最近、迷惑メールがよくきてます。
今日届いた始めの一文をみて「逆ギレかっ!!」と思ったおはり子tsunです。どーも。
始めの一文とは
「貴方様」
おはり子には「貴様(きさま)」と見えたのです。
ってことで。
今日もバタバタしてしまいましたよー。年中バタバタしておりますが。
いろいろとありましてー!
今日、1番凹んだ出来事はストーブで温めてた牛乳をこぼしちゃったことー!!
タイツにもかかってしまい、寒いので脱ぐのも嫌でそのまま過ごしました(泣)
そんなこんなで、明日はイベントー!!いや、もう今日!!!!!!
「丘の上のクリスマス ファンファンマーケット」
今日は寒いそうですね。
おはり子tsunは寒がり。
おっそろしー!!
寒さと戦いながらお待ちしてます。来てくれなきゃ、あなたの元に化けて出る予定です(*'-')ノ~
あっ!!
義兄ちゃん!!お誕生日おめでとうございました!!(笑)1日遅れてしまいました。

川南町にあるAnfangさん企画のイベントです。
☆丘の上のクリスマス☆
「ファンファン マーケット」
日時
12月9日(日)
10時〜16時
場所
川南町大字川南23028 ゲシュマック敷地内
参加者(順不同)
*くるりカフェ(ベーグル、コーヒー)
*ながとも農家(果物、野菜ジャム他)
*ちろりな製作所(ドール服、花雑貨)
*Kom*kom(ナチュラル雑貨)
*Shabby03(手作り家具)
*とみ徳(陶器)
*銀の波(陶器)
※作品のみ
*Pekoe(流木雑貨ワーク、ドール服)
*くれえくーる(寄せ植え)
*Morika(革小物、アクセ、他)
*日南SweetsFactory Mitsuko(チーズケーキ)
*豆蔵(コーヒー)
*おはり子tsun(布小物、スクラップブッキング、花雑貨、他いろいろー!)
問い合わせ 0983-27-6556(古川)
♪当日はスタンプカード&抽選でプチプレゼントもあり☆(数がなくなり次第終了)
***********************
おはり子は「tsun」としての作品はもちろん、おはり子に作品を置いてくださってる作家さんの作品も並べる予定です。
私はイベント会場には途中までいて、後半はcropminiさんに店番をお願いする予定です。
cropminiさんにも会いにきてね♪
2012年12月07日
ファンファンマーケット。
外に出たら、なんじゃこりゃーってな寒さ。
再び元気に登場、おはり子tsun!!
**イベント案内**で詳しくはAnfangさんのブログに飛んでって〜笑
とは書いてみたものの、それじゃーいかんだろうと。
では改めて!

川南町にあるAnfangさん企画のイベントです。
☆丘の上のクリスマス☆
「ファンファン マーケット」
日時
12月9日(日)
10時〜16時
場所
川南町大字川南23028 ゲシュマック敷地内
参加者(順不同)
*くるりカフェ(ベーグル、コーヒー)
*ながとも農家(果物、野菜ジャム他)
*ちろりな製作所(ドール服、花雑貨)
*Kom*kom(ナチュラル雑貨)
*Shabby03(手作り家具)
*とみ徳(陶器)
*銀の波(陶器)
※作品のみ
*Pekoe(流木雑貨ワーク、ドール服)
*くれえくーる(寄せ植え)
*Morika(革小物、アクセ、他)
*日南SweetsFactory Mitsuko(チーズケーキ)
*豆蔵(コーヒー)
*おはり子tsun(布小物、スクラップブッキング、花雑貨、他いろいろー!)
問い合わせ 0983-27-6556(古川)
♪当日はスタンプカード&抽選でプチプレゼントもあり☆(数がなくなり次第終了)
***********************
おはり子は「tsun」としての作品はもちろん、おはり子に作品を置いてくださってる作家さんの作品も並べる予定です。
私はイベント会場には途中までいて、後半はcropminiさんに店番をお願いする予定です。
cropminiさんにも会いにきてね♪
あ、雨天時は規模を縮小して開催することになりました。出店者は食べ物中心になる予定です。
おはり子ブースは雨天では出店できないかも。
以上です。
じゃーね。
再び元気に登場、おはり子tsun!!
**イベント案内**で詳しくはAnfangさんのブログに飛んでって〜笑
とは書いてみたものの、それじゃーいかんだろうと。
では改めて!

川南町にあるAnfangさん企画のイベントです。
☆丘の上のクリスマス☆
「ファンファン マーケット」
日時
12月9日(日)
10時〜16時
場所
川南町大字川南23028 ゲシュマック敷地内
参加者(順不同)
*くるりカフェ(ベーグル、コーヒー)
*ながとも農家(果物、野菜ジャム他)
*ちろりな製作所(ドール服、花雑貨)
*Kom*kom(ナチュラル雑貨)
*Shabby03(手作り家具)
*とみ徳(陶器)
*銀の波(陶器)
※作品のみ
*Pekoe(流木雑貨ワーク、ドール服)
*くれえくーる(寄せ植え)
*Morika(革小物、アクセ、他)
*日南SweetsFactory Mitsuko(チーズケーキ)
*豆蔵(コーヒー)
*おはり子tsun(布小物、スクラップブッキング、花雑貨、他いろいろー!)
問い合わせ 0983-27-6556(古川)
♪当日はスタンプカード&抽選でプチプレゼントもあり☆(数がなくなり次第終了)
***********************
おはり子は「tsun」としての作品はもちろん、おはり子に作品を置いてくださってる作家さんの作品も並べる予定です。
私はイベント会場には途中までいて、後半はcropminiさんに店番をお願いする予定です。
cropminiさんにも会いにきてね♪
あ、雨天時は規模を縮小して開催することになりました。出店者は食べ物中心になる予定です。
おはり子ブースは雨天では出店できないかも。
以上です。
じゃーね。
2012年12月06日
どーも、お久しぶり。
あるところに電話したら「おはり子りん様ですね」と言われました。もうなんでもよかったのではいっていったtsunです。
どーも、どーもお久しぶりです。
ブログ書いてねーってたくさん言っていただきました。読んでいただきありがとうございます☆
先日、焼き芋やりました。ひとみちゃんと一緒に。

ちなみにこの女性らしい綺麗な指はひとみちゃんです。
初めだけ写メ撮って、あとは忘れましたー。
食べることには真剣ですからー!
焼いたら綺麗な黄色い、美味しいお芋でしたよー!
ひとみちゃん、ごちそうさまでした☆
次の日、お芋いただきました〜♪

こんなにたくさん♪チョコちゃんママに☆
今の希望はこれを天ぷらで食べること!!
きっと美味しいはずです!!
先週から今日まで、なぜか差し入れ天国です。
やる気がでるぜーーー!
シフォンケーキ、コーヒー、チョコケーキ、回転焼き、人形焼き。
んー、幸せものデス。ありがたや〜。
いつでもお待ちしてます(笑)
食べ物ばかりですが、ちゃんとお仕事もしてるんです!!
昨日はダウンジャケットの着丈をカットしましたー。
丈を短くした分、少し中身を取り除きました。
私は羽と格闘!!
ふわっふわなので、ちょっとしたことで宙に舞っていくのです(:_;)

粘着のコロコロ(←分かりますか?)をずーーっとコロコロしまくり。
ある程度したところで羽をはたきたくなり、店の外に出たのですが、思ってた以上の羽の量。これはダメだと思い、再び店内でコロコロ。
おはり子の前を通った方。あれは雪ではありません。羽です!羽!羽ですよー!
この寒さだし、絶対勘違いしちゃうよなぁと思ってしまった出来事でした。
っと、真面目に働いてるアピール完了!
じゃーね。
**イベント案内**
川南町にあるAnfangさん企画のイベント。
「ファンファン マーケット」です。
日時 12月9日(日)・10時〜16時
場所は
川南町大字川南23028 ゲシュマック敷地内
問い合わせ 0983-27-6556(古川)

詳しくはAnfangさんのブログに飛んでって〜笑
*おはり子はイベント会場には途中までいて、後半はcropminiさんに店番をお願いする予定です。
どーも、どーもお久しぶりです。
ブログ書いてねーってたくさん言っていただきました。読んでいただきありがとうございます☆
先日、焼き芋やりました。ひとみちゃんと一緒に。

ちなみにこの女性らしい綺麗な指はひとみちゃんです。
初めだけ写メ撮って、あとは忘れましたー。
食べることには真剣ですからー!
焼いたら綺麗な黄色い、美味しいお芋でしたよー!
ひとみちゃん、ごちそうさまでした☆
次の日、お芋いただきました〜♪

こんなにたくさん♪チョコちゃんママに☆
今の希望はこれを天ぷらで食べること!!
きっと美味しいはずです!!
先週から今日まで、なぜか差し入れ天国です。
やる気がでるぜーーー!
シフォンケーキ、コーヒー、チョコケーキ、回転焼き、人形焼き。
んー、幸せものデス。ありがたや〜。
いつでもお待ちしてます(笑)
食べ物ばかりですが、ちゃんとお仕事もしてるんです!!
昨日はダウンジャケットの着丈をカットしましたー。
丈を短くした分、少し中身を取り除きました。
私は羽と格闘!!
ふわっふわなので、ちょっとしたことで宙に舞っていくのです(:_;)

粘着のコロコロ(←分かりますか?)をずーーっとコロコロしまくり。
ある程度したところで羽をはたきたくなり、店の外に出たのですが、思ってた以上の羽の量。これはダメだと思い、再び店内でコロコロ。
おはり子の前を通った方。あれは雪ではありません。羽です!羽!羽ですよー!
この寒さだし、絶対勘違いしちゃうよなぁと思ってしまった出来事でした。
っと、真面目に働いてるアピール完了!
じゃーね。
**イベント案内**
川南町にあるAnfangさん企画のイベント。
「ファンファン マーケット」です。
日時 12月9日(日)・10時〜16時
場所は
川南町大字川南23028 ゲシュマック敷地内
問い合わせ 0983-27-6556(古川)

詳しくはAnfangさんのブログに飛んでって〜笑
*おはり子はイベント会場には途中までいて、後半はcropminiさんに店番をお願いする予定です。